About Us宮地エンジニアリングとは

About Us宮地エンジニアリングとは

宮地エンジニアリングとは

地球の上に物語の舞台を造ること。
それが、私たちの仕事です。

当社は、宮地エンジニアリンググループ株式会社(東証一部上場)傘下の事業会社であり、 2011年3月、兄弟会社である株式会社宮地鐵工所と宮地建設工業株式会社の合併により誕生しました。1908(明治41)年に創業した宮地鐵工所から出発し、株式会社宮地鐵工所は創業以来100年以上、宮地建設工業株式会社は60年以上、厳しい時代の変遷と幾多の困難を克服しながら日本の代表的な鋼構造物の設計・製作・架設・保全事業などに数多く参画してきました。
2015年4月にはエム・エム ブリッジ株式会社(旧三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社)を宮地エンジニアリンググループに迎え入れ発展を続けています。これまで築き上げてきた経験と技術をもとに総合エンジニアリング企業として、「社会インフラの建設、維持・補修の事業を通じ、災害に強く住みよい安全で明るい社会造りに貢献する」という理念を常に追求しながら、高速道路会社の大規模更新・修繕や鉄道関連の高難度工事など、時代のニーズに的確に応えてまいります。

事業紹介

地域の人々に愛される数多くの建造物工事を、創立以来誇りを持って手がけてきました。自然と人間と科学技術の調和を目指した施工方法の実践に積極的に取り組んでいます。

  • 保全事業

  • 橋梁事業

  • 建築事業

そのほかの事業・商品

  • FRP事業(橋梁周辺商品)

  • M-SRシステム(RC版切断・撤去システム)

  • OSMOS(構造物の安全性確認システム)

topics
技術開発

~ 国民の安全・安心を担保し、
更なる豊かな社会の構築に向けて ~

私ども宮地エンジニアリングは、技術開発による設計、製作そして架設技術を駆使し、共同企業体の代表者として建設当時日本初の長大吊橋となる関門橋をはじめ瀬戸大橋、明石海峡大橋、しまなみ海道、東京ゲートブリッジ、東京タワー、東京スカイツリーといった多くの歴史に残る鋼構造物の建設工事に参画し、社会資本整備の担い手の一員としての責務を果たすべく、我が国の発展に大きく貢献してまいりました。ここでは、当社が現在取り組んでいる橋梁事業・建築事業の技術開発の内容について紹介します。

  • 強い、錆びない、軽い、
    そして長持ちするFRP製品の開発

    従来、各種構造物には安価で高い強度を有する鋼材や鉄筋コンクリートが採用されてきましたが、錆びの発生によりペンキの塗り替えやコンクリートの部分補修が不可欠で、そのコストが課題となっています。当社では、業界唯一のFRP(強化プラスチック)製品のパイオニアとして、橋梁点検用のFRP製検査歩廊、鉄道用FRP製防護壁、 FRP製床版を中心とした技術開発を推進するとともに商品化し、社会より高い評価を受けています。

    〈 FRP製検査歩廊 〉
  • 安全で社会環境に優しい
    老朽化した道路の取り替え技術の開発

    日々、何気なく無意識に利用している道路(橋) ですが、そのほとんどが建設されてから50年以上の高齢化(老朽化)橋であり、長年に渡る大型車両の通行により、その道路(鉄筋コンクリート板:RC版)の損傷が大きな問題となり、現在、高速道路会社(NEXCO)を中心にRC版の取り替え工事が本格化していますが、通行止めや車線規制による交通渋滞やRC版の切断・撤去による粉塵、騒音、切断水の発生が社会問題化しています。そこで、当社では社会環境に優しい水を使用しないRC版切断・撤去システム(無水ワイヤーソー :M-SRシステム) を開発し、施工確認試験を経て、その実用化に向け取り組んでいます。

    〈 RC版切断・撤去システム(M-SRシステム) 〉
  • 構造物の安全状況をいつでもどこでも誰でも瞬時に確認できるモニタリング技術の開発

    従来、地震や台風といった自然災害発生以降の各種構造物の安全性の確認は、人間による目視や計測機器の現場確認といった人海戦術で行われてきましたが、最近の人材不足や働き方改革の推進の流れにより困難な対応と言わざるを得ません。そこで、当社では対象とする構造物にコンパクトな計測装置を設置した瞬間から、いつでもどこでも誰でも瞬時にスマートフォンにより構造物の安全性を確認できるモニタリング技術(OSMOS)を開発し、試験施工を経て、多くの現場への適用に向け取り組んでいます。

    〈 モニタリング技術(OSMOS)〉

主な業務の流れ

施工実績

橋 梁
地球の上に
物語の舞台を造ること。
それが、私たちの仕事です。

  • 東京ゲートブリッジ

    竣工:2012年/所在地:東京都/構造形式:連続トラス/橋長:792m /幅員:車道2×7.75m歩道3.5m /最大支間長:440m

    羽田空港と隣接していることによる高度制限と東京港第三航路を跨ぐことによる桁下高さ制限からトラス構造となっています。東京湾に位置する日本最大級の臨海工場である当社千葉工場で製作・地組し、当社専用岸壁から架橋地点まで搬送、大型起重機船を使用した一括工法で架設しました。最後に中央径間箱桁を落とし込むという高難度施工となりました。

    • 伊良部大橋

      竣工:2013年/所在地:沖縄県 宮古島/
      構造形式:3径間連続鋼床版箱桁/
      橋長:420m /幅員:8.5m ~12m /
      最大支間長:180m

    • 美浦大橋

      竣工:2011年/所在地:北海道/
      構造形式:ニールセンローゼ/橋長:196m /
      幅員:13m /最大支間長:196m

    • 関門橋

      竣工:1973年/所在地:山口県/
      構造形式:3径間2ヒンジ補剛桁吊橋

      ※日本初の長大吊橋

建 築
宮地の建物に、
人が集う、人が暮らす

  • 東京スカイツリー

    竣工:2012年/所在地:東京都/建築用途:電波塔/構造:鉄骨造/最高高さ:634m

    当社は、東京タワーの建設から脈々と培ってきた技術を駆使して塔体の建方、ゲイン塔の建方とリフトアップ及び現場溶接を担当しました。

    • 東京タワー

      竣工:1958年/所在地:東京都/
      建築用途:電波塔/最高高さ:333m

    • 福岡ドーム

      竣工:1993年/所在地:福岡県/
      建築用途:野球場/構造:開閉式屋根

保 全
日本の橋は宮地が守る
橋梁の長寿命化に貢献する
宮地の技術

  • 白鬚橋長寿命化工事

    橋梁の長寿命化及び耐震性の向上を目的とした工事です。主な工種は、床版更新(既設床版であるグレーチング床版から鋼床版への取替え)であり、これにより橋梁の荷重低減を図っています。また、本工事は著名橋における大規模な長寿命化工事であるため、東京都内のみならず他県からの見学者も多数訪れ、注目度の高い工事でもありました。

    • ターミナル前面高架橋他耐震補強工事

      成田国際空港内の道路橋(10号橋・8号橋・Fランプ橋)及び鉄道トンネルの耐震補強工事です。主な工種は、鋼床版箱桁及び鋼製橋脚内部へのリブ材増設や落橋防止設置による耐震補強、鉄道トンネル上部躯体のコンクリート増厚による耐震性向上です。

    • 2015年度東海道新幹線大規模改修工事(多摩川B)

      当社が2013年度から継続的に施工している東海道新幹線における大規模改修工事の内の一件です。主な工種は、支承部取替、及び鋼桁修繕などであり、これにより橋梁の補修を行うと共に、健全性を大幅に向上させ、長寿命化させるものです。

宮地エンジニアリンググループ

  • 宮地エンジニアリンググループ株式会社

    URL http://www.miyaji-eng.com/
    事業内容 橋梁、鉄骨などの鋼構造物の調査診断・点検、設計 製作、架設、補修・補強の請負並びに土木工事 プレストレストコンクリート工事の設計、施工・工事管理の請負を主として行う子会社の株式を所有することによる、子会社の事業活動の支配、管理
  • 宮地エンジニアリング株式会社

    URL http://www.miyaji-eng.co.jp
    事業内容 橋梁、鉄骨その他鋼構造物の設計、製作、架設、据付、維持補修 プレストレストコンクリートの設計、製作ならびに土木工事の施工・工事管理、鉄骨・鉄 塔・大空間構造物組立
  • 株式会社エム・ジー・コーポレーション

    URL http://www.dandelion0705.com/
    事業内容 鋼構造物の設計・製作・架設、ボルト・溶接材料などの販売、人材派遣業務、他
  • エム・エム ブリッジ株式会社

    URL http://www.mm-bridge.com/
    事業内容 橋梁、沿岸構造物などの製造、据付、販売及び修理