
PC橋梁
PICK UP
常滑線大江〜名和間高架に伴う土木(その2)工事

徳之島ダム付替道路2号橋梁

主な工事履歴
-
南武線矢野口駅付近高架化(PRC桁製作・架設)
-
熊野大橋
-
大山ダム付替町道貯水池横断橋
-
高水こ線橋
-
東海環状線美濃関JCT
-
瑞穂大橋
-
館山自動車道鳥田川橋
-
北関東自動車道中内橋
-
横浜港本牧地区道路高架橋(その3)
-
東村山弐番館橋梁他(野口1号橋)
-
常磐線 上川橋りょう架替
-
荒子川公園駅高架橋
-
北陸自動車道粟山橋
-
富津都市計画道路3・3・3号 二間塚大堀線道路擁壁構造(その2)
-
摺上川ダム下流アクセス道路PC橋
-
南武線矢野口駅付近高架化(PCランガー桁製作・架設)
-
上戸祭高架橋(5工区)
常滑線大江〜名和間高架に伴う土木(その2)工事

工事件名
常滑線大江〜名和間高架に伴う土木(その2)工事
工事場所
愛知県常滑市
完成年度
2005年
発注者
名古屋鉄道(株)
徳之島ダム付替道路2号橋梁

工事件名
徳之島ダム付替道路2号橋梁
工事場所
鹿児島県大島郡天城町
完成年度
2005年
発注者
農林水産省
南武線矢野口駅付近高架化(PRC桁製作・架設)

工事件名
南武線矢野口駅付近高架化(PRC桁製作・架設)
工事場所
東京都稲城市
完成年度
2004年
発注者
東日本旅客鉄道(株)
熊野大橋

工事件名
熊野大橋
工事場所
群馬県吾妻郡嬬恋村
完成年度
2001年
発注者
農林水産省
大山ダム付替町道貯水池横断橋

工事件名
大山ダム付替町道貯水池横断橋
工事場所
大分県日田郡大山町
完成年度
2004年
発注者
水資源機構
高水こ線橋

工事件名
高水こ線橋
工事場所
千葉県君津市
完成年度
2001年
発注者
東日本旅客鉄道(株)
東海環状線美濃関JCT

工事件名
東海環状線美濃関JCT
工事場所
岐阜県関市〜岐阜県美濃市
完成年度
2004年
発注者
国土交通省
瑞穂大橋

工事件名
瑞穂大橋
工事場所
新潟県岩船郡神林村
完成年度
1999年
発注者
東日本旅客鉄道(株)
館山自動車道鳥田川橋

工事件名
館山自動車道鳥田川橋
工事場所
千葉県木更津市
完成年度
2003年
発注者
日本道路公団
北関東自動車道中内橋

工事件名
北関東自動車道中内橋
工事場所
群馬県前橋市
完成年度
1998年
発注者
日本道路公団
横浜港本牧地区道路高架橋(その3)

工事件名
横浜港本牧地区道路高架橋(その3)
工事場所
神奈川県横浜市
完成年度
2003年
発注者
国土交通省
東村山弐番館橋梁他(野口1号橋)

工事件名
東村山弐番館橋梁他(野口1号橋)
工事場所
東京都東村山市
完成年度
1997年
発注者
(株)エルカクエイ
常磐線 上川橋りょう架替

工事件名
常磐線 上川橋りょう架替
工事場所
福島県
完成年度
2008年
発注者
東日本旅客鉄道
荒子川公園駅高架橋

工事件名
荒子川公園駅高架橋
工事場所
愛知県名古屋市
完成年度
2003年
発注者
東海旅客鉄道(株)
北陸自動車道粟山橋

工事件名
北陸自動車道粟山橋
工事場所
新潟県
完成年度
1996年
発注者
日本道路公団
富津都市計画道路3・3・3号 二間塚大堀線道路擁壁構造(その2)

工事件名
富津都市計画道路3・3・3号 二間塚大堀線道路擁壁構造(その2)
工事場所
千葉県富津市
完成年度
2005年
発注者
東日本旅客鉄道(株)
摺上川ダム下流アクセス道路PC橋

工事件名
摺上川ダム下流アクセス道路PC橋
工事場所
福島県福島市
完成年度
2003年
発注者
国土交通省
南武線矢野口駅付近高架化(PCランガー桁製作・架設)

工事件名
南武線矢野口駅付近高架化(PCランガー桁製作・架設)
工事場所
東京都稲城市
完成年度
2004年
発注者
東日本旅客鉄道(株)
上戸祭高架橋(5工区)

工事件名
上戸祭高架橋(5工区)
工事場所
栃木県宇都宮市
完成年度
2002年
発注者
栃木県