 
          CSR
              宮地エンジニアリングの取り組み
            宮地エンジニアリングの取り組み
            宮地エンジニアリング株式会社は、事業を通じて環境の整備や地域の方々との交流を行い
						地域づくりや社会の発展に貢献してきました。
						今後も社会の一員として持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、
						よりよい社会の実現に貢献・尽力していきます。
          
 
						
					SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年9月に「貧困に終止符を打ち、持続可能な未来を追求すること」を掲げて
					国連総会で採択された世界共通の目標です。
					2030年までに地球規模の課題を解決するべく、17の目標が示されています。
宮地エンジニアリングの取り組み事例
|  |  | 
|---|---|
| すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する | |
| 工場見学、現場見学の開催 | 
|  |  | 
|---|---|
| すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する | |
| 太陽光発電事業 | 
|  |  | 
|---|---|
| 包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する | |
| 無事故無災害に向けた取り組み、働き方改革による労働環境の向上 | 
|  |  | 
|---|---|
| 持続可能な生産消費形態を確保する | |
| 保全事業 | 
 
         
      


